もし妊娠していた場合は、年齢的にも産みたいのですが経済的にかなり不安です。
現在、失業後、保険料も払えないため、保険証の申請をしていません。
こんなに経済的に不安定なのに産んで育てられるのか不安です。
借金もあり、任意整理中で100万ほど残っています。
妊娠の確率や、借金返済中の妊娠、出産を経験されたことのあるかた、何かアドバイスいただければ助かります。
やっぱりカードは新規に作るのは、難しいですよね?一枚は持っていたいなぁ、と思うんですが…。
今度、司法書士の方に任意整理について無料相談に行きます。
個人事務所ではなく『司法書士会』という所が曜日を定め出張で無料相談を行っています。
その他の件へのリンク
そうなったのも色んな事情あっての事で無茶したくてした訳でもなかったのですが、やはり古い安い家でも購入したいのですが、もう住宅ローンや銀行ローンで家は買えないのでしょうか?
債務整理 送金管理料について債務整理 送金管理料について質問いたします 債務整理をし 和解 一社あたり毎月 送金するのに送金管理料金として 千円かかります 債務の小さいもの 月あたり300円とか 送金すのにも 千円取られます 普通に考えて 小さい債務のところから 多く返していければ 送金管理料金も五社→四社→三社 と負担も減ると思うんですが まぁ 手数料商売なんですかね? 300円に送金管理料金 千円は 暴利すぎですよね?新たな問題に なりませんでしょうか? 多少なりとも 取り返したかた いますか?弁護士のやり方としては汚いですよね?ご教授下さい。
書類提出にも費用が掛かり前回一度精査して頂いた時には、通帳分は記帳でOK、ネット銀行分はDL書面でOKとの回答だった為、そのまま信用し提出しました→その1週間後、ネット銀行分は銀行発行分でないとダメと一方的な回答でした。
山口県防府市に漁連がありその敷地でレストランと道の駅を作ろうって計画で、県会議長が国から1億5千円くれるのだから、貰おうって事で、そこにレストランと24個の店舗を貼り付けて商売しようなんて計画してたとき、私の友人はこの組合員だったので、こんな事して失敗したら、どうなるんだろう?って連絡があった。
分割が終わり、引き直し計算され債務が確定され次第返済がスタートされるとのことでした。