旦那とは籍も離れており、旦那も当時は定職に就いていなかった為、偽装離婚の上、生活保護を受けることを進めたそうです。
その後の義母は、生活保護を受けてる身でありながら、パチンコに明け暮れる毎日でした。
パチンコ屋に通えるほど元気で、まだ50代だったのでまだまだ充分に働ける状態なのに、まだ事故した足が痛むなど理由を付けて、相変わらず生活保護を受けていました。
パチンコで勝てるわけがなく、生活も苦しくなり、家族や近所の人にまでお金を借り、最終的には人に名前を借りて借入までした始末です。
生活保護を受けてる身で、パチンコに行ってるのが役所にばれたら、支給がストップすると散々注意をしたにも係わらず、止めませんでした。
その後、誰からも貸して貰えない状況になり、任意整理をしたそうです。
それからはさすがにパチンコは止めたようですが、昨年の夏頃より体調が悪いと訴えて来ました。
私たち夫婦も最初は心配し、休みの日に病院に連れて行ったり、電話をマメに掛けて心配したりしましたが、あらゆる病院に行ってあらゆる検査を受けても、問題になるような大きな病気は発見できませんでした。
その他の件へのリンク
従って本件にそくして言えば被告が「悪意の受益者」にあたると言う為には、被告が原告から弁済金受領する時点において既に原告に被告に対する残債務が存在しない事を現実に知りながら受領する事を要する。
まず、どうしたらいいですか?離婚はどうしたらいいですか?今のままだと父が黙って借りていた母名義の借金などがあり簡単ではないのかな?と考えています。
知人からの相談に対して、法律知識が乏しいため、詳しい方に教えを請います。
が、実際建ててみると嫁が両親を気にくわないから、家の間取りが気にいらないからを理由に無責任に家を出ました。
現在に債務整理(任意整理)で、借金460万を(6社から)月々に元金のみ約9万円ずつ支払っています(5年間)、しかし自分が昨年末で、会社都合により退職したため返済きついです(住宅ローンもあるため)・・・こうゆう場合は、やはり自己破産しかないのでしょうか・・・車は嫁の名義に変更しようと思います、住まいもできれば残したいのですが・・・とにかく収入がないので苦しいです・・・蹴活していますが、なかなか決まりません・・・何かよい方法はないでしょうか・・・詳しく分かる方いましたらよろしくお願いします・・・