嘘の目的はまだよくわからないのですが、様々な経緯を考えるととても許せません、私が信用したばかりに他の人にまでかなり迷惑掛けてしまいました。
この人は関係していた会社の、実務も経理も任されていた責任ある立場にあったのですが、数日前に不正が発覚して現在は解雇となっています。
架空の融資話で直接的に金銭を騙し取られたということはないのですが、時間と労力と信用は取り戻せません。
この人に対して法的に強制力を持つような、手段に訴えることはできないものでしょうか。
現在、私には複数の金融会社に借金が150万近くあります。
すでに借入出来ないので元金を減らしている状態です。
毎月の支払いがとても辛いですので一つにまとめたいのですが主婦のパートの為給料は10万円いかない程度ですので銀行なんかだとおそらく相手にはしてくれないですよね?私が悪いと思いますが、色々あり今に至っております。
旦那には内緒で任意整理しようとも思いますがよくわからないのでどこか相談に行きたいのですが、どこで相談すれば良いか教えてください。
その他の件へのリンク
(後にその会社は倒産したので、それ以上は借りれず完済しました)しかし半年ほど前に利用明細書を見つけてしまいました。
司法書士から何も連絡が来ていなくて訴状が届き初めて今の状況を知ったそうです。
ご存知の方、回答いただけますようお願いいたします。
12月13日に支払い催促(セゾン)のハガキが届いたのですが、私からセゾンに電話して受任して頂いた旨を話した方がいいのでしょうか? 日中、家に催促の電話がきてるのかと思うと落ち着きません。
消費者金融数社から借金があり現在150万くらいになっております。