司法書士から何も連絡が来ていなくて訴状が届き初めて今の状況を知ったそうです。
残額があり記載の残額は正しいのか?残額があるので支払わなければならないのであれば支払いはすると言っていますが、姉は再婚し今妊娠8ヶ月なんでパートは産休中[無給ですが出産後戻れる状況]だし出産を控えている為に一括は厳しいから分割で支払いしたいと思っているのですが、これは以前依頼した司法書士に連絡を取り再度依頼すれば可能なんでしょうか?放置されているとは知らなかった様です。
それとも別の方に依頼したほうがいいのでしょうか?
法律事務所に相談に行ったところ、返って、うつ病になりそうな気がしますのだが?今日、弟を連れて、弟の借金の事に付いて法律事務所に行きました。
弁護士さんに「あなたの借金の残高から見ると任意整理だとてもじゃないけど返済が不可能だです。
自己破産が一番適している」と言われました。
弟の場合、車のローンと家のローンが残っています。
民事再生だと家は、残す事可能だけど、弟の場合、車のローンが残っている為に車の所有者は、ローン会社又はディーラーにあります。
その他の件へのリンク
今離婚を踏みとどまっているのは、今いるマンションを出て行きたくない!それだけなんです。
武富士、アイフル、プロミスの3社に過払い金の返還請求をしております。
連帯保証人の自己破産と年金50代の夫婦です。
借金は500万くらいあり、月々の返済金額が、スター銀行に変えると半分以下になり、すごく楽になります。
両親と同居を考えており、新たに住宅を購入するか、実家の立て替えをと考えております。