最初は大学病院の精神科にかかっていましたが先生が臨時だったらしく2人もかわってしまったので3人目の先生には会わずに個人クリニックに転院しました。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

精神科通院歴は5年くらいで今の病院は2つめになります。

今まで知らなかったのですが、生活保護を申請にいった際に市の職員から自立支援や手帳、年金の話を聞き書類などを貰いました。

先生に「自立支援と精神障害者手帳は100%大丈夫だと思うけど何級になるかは分からない。

障害年金は統合失調症以外はほぼ99%通らないから年金用に診断書をかいても金の無駄だ」と言われました。

動悸、微熱、蕁麻疹、体の節々の痛みがあったので内科や外科で様々な検査をしましたが異常なしでした。

検査結果を精神科の医師に見せたところやはり異常なしとのことで睡眠障害、感情コントロールがうまくできない、のどの渇きなど症状が多々あるため酷めの非定型うつ状態だそうです。

うちは非課税世帯ですが任意整理中の借金を理由に生活保護が受けられませんでした。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 (どうしようもない場合もあるのでしょうが…)過払い金というのは、”取り戻す”と書いてありますが、100%法律違反ではない様なので、余裕のある人はやらない方が良いんですか??それとも、払い過ぎてるんだから返してもらわなきゃバカですか?「私は取り戻したぞー」って声を大にして言える事なんですか?
 そんなお金があるなら祖母にお金を渡してほしいと思います。
 その間、主債務者の父が病気のため支払いが困難になり、連帯保証人の私が返済を続けていましたが、最近返済が困難になってきた事と、このまま10年以上も物件の無い住宅ローンを払い続ける喪失感で、なんとか前向きな方向性を見出せないものかと思いはじめました。
 妻は車ローンをジャックスから90万借りて毎月しっかり返済しています。



Webサービス by Yahoo! JAPAN