実は、私が旧名義と現在名義で借入があり一昨年に任意整理を依頼しました。
その際に過払いが殆どでありその過払いで債務残があった業者に一括返済にて完済し、任意整理自体も昨年に終了して、現在は現金のみでの生活を送っております。
この教訓を生かし現在では僅かずつですが節約貯蓄もしております。
今回の住宅ローンにやはり家族である私のこの任意整理は影響を及ぼすのでしょうか。
勿論、任意整理に関しては主人と相談の上行った次第です。
今回の住宅ローンで仮にこの事が原因で否決されても「縁がなかった」と思うから大丈夫と声を掛けてもらってますが、やはり自分のせいで今後の夢を潰してしまうと思うと辛いです。
自業自得なのは重々承知しておりますが、何かご存知でしたら教えて頂きますと幸いです。
教育ローンについて民間の英会話学校に通おうと考えています。
その他の件へのリンク
債務整理と自己破産はなにがちがうのですか?同類と捉えていますが私だとどちらがいいのでしょう?得意先に弁護士さんもいますが、借金問題を話せるわけもなく。
今までの状況からして彼もお金を渡すと思います。
現在、自分の資産となるものとして、自動車ローン、保険がございます。
完済まであと7ヶ月なのですが自動車ローンを組む場合完済し終わってからの方がいいのでしょうか?完済すればローンは通るのでしょうか?完済してすぐにダメな場合は何年位すれば大丈夫なのでしょうか?無知なのでよろしくお願いします。