返済もしつつ何とか頑張っているんですが、妻も同じくカードローンがあり100万円を超えてからは支払いがだいぶきつくなりました。
収入にも限りがあるので毎月返済の利息だけでいっぱいになり任意整理を考えているのですが将来的な事を考えて、妻の方は任意整理をしないで支払いしてこうと思っていますがお互い任意整理した方が良いのか良い解決方法はないか知恵を貸してください。
又、金銭的にもきついので金銭的にも何か良いアドバイスをください。
どうなんでしょうか現在消費者金融4社アコム・アイフル・レイク・プロミスに400万円近くあります。
任意整理しようとしているのですが今現在使用しているカードで(任意整理をしていないクレジットカード)は止められてしまうのでしょうか。
以前相談した所が無料の相談所みたいな所だったのですが感じが良くなかったので新たに探そうと思うのですが皆さん何を参考に選んでいますか。
祖父の相続人が私しかいない為私が依頼人となり任意整理を司法書士事務所にお願いする予定です。
・私の名義はブラックリストにのりますか?(借金は祖父名義です。
その他の件へのリンク
その後、偶然に一度は町で会って話をしたのですが、半分ぐらい車生活で浮浪者生活されてましたが、でも、一緒に頑張ってる若い彼女がいると話されて写真もみせてくれました。
アコムには示談金?という内容が明記されていて、債務整理みたいなことしたのか聞いてもわからないとのこと。
このまま私も相手も折れない場合、どのくらいで審判になるのでしょうか。
その中の“請求の原因”の“過払い元金”で「○年○月○日(借入を初めてした日付)、原告と被告は、消費貸借契約を締結し…」とあるのですが初めて借入をした日以前にクレジットカードを作っていてもあくまでも初めて借入をした日付でいいんですよね?サラ金の場合だと 最初の借入日=消費貸借契約を締結 だと思うのですが、所有していたクレジットカードでキャッシングをした場合だと 最初の借入日=消費貸借契約を締結 ではないような気がします。
このとき、Aさんの親族(親など)が当該弁護士事務所に問い合わせをして、Aさんの相談内容や契約内容を伺うことは可能なのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。