連帯保証人に建設業自営の父にして 審査してもらっています。
自分も同じ会社の父の所に在籍しています 保証人と同一会社の所が あまり良くないと仲介業者は言っています。
普通は大家さんや管理会社が連帯保証人に問題がある場合に保証会社を利用してほしいというのは 聞くんですが・・・今回は保証会社は審査通っているので 大家さんサイドは家賃の滞納した時の問題点は安心ですよね?保証会社は大丈夫で管理会社の審査落ちでダメな場合もありますか?年間の保証料を払うので保証会社が通れば 大丈夫だと思ってました 認識違いでしょうか? 最後に連帯保証人の父の会社は建設業で 有限でもないのですが その辺りも 問題だそうです。
連帯保証人を変えなければならないかもと 仲介業者には言われました。
たしかに同一会社は無理かもと言われましたが 保証会社が通れば問題ないと思いますが家賃は8万円で月給が約35万円です 去年の源泉の年収は今年より低いですが 会社が任意整理中なのか詳しくわかりませんが 自分は父の銀行の借り入れの保証人になっていて その支払いがもう少しで始まります 管理会社はそこまでの個人情報をしらべますか? なにとぞよろしくお願いいたします。
任意整理について簡単でかまわないので教えてください。
アコム約28%借り入れ50・残50プロミス約28%借り10・残9アイフル約28%借り20・残15ディック約29%借り30・残10レイク約29%一年半前くらいから約18%借り40・残35全て約4年半から5年の借り入れで途中の増額や完済はありません。
任意整理後の目安になる残高をお願いします。
その他の件へのリンク
とりあえず、こんな感じ?という程度しか決めていません。
主人は離婚時、調停にて2人の子供が20歳になるまで養育費6万と慰謝料代わりとして別れた奥さんと子供2人が住んでいる家のローンを月5万を毎月滞る事なく払ってきました。
友人の両親は事情があり任意整理というものを今から3〜4年前に行いました。