知人が体調を崩してしまい、会社をクビになってしまいました。
生活のための借金が240万円あり、また、無職が長引くと債権者に迷惑がかかるので任意整理を方針変更し自己破産したいそうです。
市営住宅住みマイカー無し貯金無しご両親は国民年金受給(2人合わせても、年間36万円くらいしかもらえない)ただ、幼少期に親戚から頂いたお雛様(三段飾り)だけは処分されたくないと言っています。
お雛様は没収されてしまうのでしょうか?上記のように、財産が無しの知人から、強制的に差し押さえはされてしまうのでしょうか?
北海道(私は道東在住です)、または全国対応可能な弁護士・司法書士事務所で良い所があれば教えていただきたいです。
開示請求について開示請求について質問です。
先日CICとJICCの2社に開示請求を行いましたが、以前借りていたアコムの情報がどちらにもありませんでした。
数年前に任意整理をして相手とは和解済みですがまだ数年ですし情報が載っていると思ったのですが・・・他社の整理分については完了と記載されていました。
その他の件へのリンク
ものすごく苦しんで離婚したので、当時は写真を見るだけで動悸や吐き気がして、整理出来ず、そのまま持ってきてしまいましたが、量もあるので、気分が持てば一度整理をしようと思っています。
扶養内の主婦なのですが、私が自己破産した場合、主人にも何らかの迷惑はかかるのでしょうか?
クレジットやサラ金などのグレーゾーン金利の過払い金、返還請求をするとブラックリストにのりますか?
現在、現金で支払えるお金が15万円あります。
任意整理をすると5年前後ローンが組めないと聞きますがそれは「任意整理をした分を完済してから」でしょうか?「任意整理を相手が受けた時から」でしょうか?よろしくお願いします。